人権の尊重

JDE Peet’sは、サプライチェーン全体で人権を尊重し保護することを基本理念とし、より良い未来を創造するためにコーヒーと紅茶の可能性を引き出すことを目指しています。

 

私たちは、国際人権章典を含む主要な国際条約で定められた普遍的かつ不可侵の人権を保護することに全面的に取り組んでいます。

国連グローバル・コンパクトの署名企業として、その原則および「国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGPs)」を遵守することを約束しています。

さらに、OECD多国籍企業行動指針に従い、ILO児童労働プラットフォームのメンバーとしても活動しています。

 

 

human rights policy

私たちの人権方針

JDE Peet’sの人権方針は、人権を尊重し、保護するという私たちの取り組みを明文化したものです。

本方針では、JDE Peet’sの全従業員が遵守すべき基準を定めており、JDE Peet’sサプライヤー行動規範責任ある調達原則などの他のポリシーや指針とも連携しています。

 

また、私たちはすべてのサプライヤー(代理店、コンサルタント、請負業者を含む)やパートナーにも同様の基準を求め、自らの事業において人権を保護し、サプライチェーン全体でのデューデリジェンス(適正調査)を実施することを期待しています。

事業活動およびサプライチェーンにおける人権への影響に関する優先事項:

icon child labour 4  1

自由意思による雇用

icon people 1

児童労働・若年労働の禁止

icon factory worker 1

安定した雇用形態

icon diversification income money 2

公正な賃金と福利厚生

icon factory workers 1

適切な労働時間

icon people community 2

人道的な待遇

icon people inclusive hold hands 1

多様性、公平性、包括性

icon working conditions exclamation 2

安全で健康的な労働環境

icon farm management 1

個人のプライバシー保護

icon land rights

土地権利の尊重

icon freedom of association and collective bargaining

団結権と団体交渉の自由

human rights due diligence

JDE Peet’sの人権デューデリジェンス(適正評価)

JDE Peet’sでは、事業活動およびサプライチェーン全体においてリスクベースの包括的な人権デューデリジェンスを実施し、継続的な改善を目指しています。

 

私たちは、サプライチェーンのさまざまな領域において人権リスクが潜在的に存在することを認識しており、それぞれに適したアプローチが求められると考えています。

サプライチェーンにおける具体的な取り組みについては、プログラムマップをご参照ください。

現在、私たちはパートナーと協力し、児童労働、強制労働、違法な労働環境などのリスクに対応するための活動を積極的に行っています。

 

当社の人権デューデリジェンスの重点分野:

 

  • 自社の事業および製造拠点
  • コーヒーおよび紅茶の調達
  • その他の製品・サービスの調達

 

また、JDE Peet’sでは、明確なガバナンス体制を確立しており、経営陣および取締役会の監督のもと、人権に関する取り組みを推進しています。

icon factory leave

事業活動 / 製造

icon hand leaves

コーヒー & 紅茶の調達

icon income

その他の製品・サービスの調達